15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高崎市議会 2022-02-25 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月25日-02号

9項大学費1目大学管理費は、公立大学法人高崎経済大学への運営費交付金等で、修学支援制度に関わる授業料等減免及び経済学部国際学科学生等への海外留学支援する経費などを計上しております。  292ページをお願いいたします。11款災害復旧費1項農林水産施設災害復旧費から298ページの4項その他公共施設災害復旧費までは、存目でございます。  300ページをお願いいたします。

太田市議会 2022-02-25 令和 4年 3月定例会−02月25日-05号

家計改善支援事業を取り巻く情勢として、高等教育修学支援制度等も大きく関わりますことから、ケースワーカー、自立相談支援員、また県の家計改善支援員が連携を図りながら支援してまいりたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長斎藤光男) 春山教育部長。 ◎教育部長春山裕) それでは、市立中学校高等学校における進学相談体制についてご答弁申し上げます。  

前橋市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-03-03

1つ飛びまして、公立大学法人運営事業の追加は、修学支援制度による授業料等減免対象者が見込みを上回ったことによりまして、運営費交付金を追加するものなどでございます。  その下の点線四角囲いの繰越明許費の設定は、前橋工科大学4号館の空調設備更新工事について、年度内に完了しないことから、繰越しをお願いするものでございます。  以上が一般会計補正予算の概要でございます。  

高崎市議会 2021-03-02 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月02日-05号

◆9番(伊藤敦博君) 取りあえず今のところコロナ影響で休・退学された方はいないということでひとまず安心ですけれども、朝日新聞の記事によりますと、今度のコロナ影響、何とか学生の皆さんがやめずに済んだ大きな要因は、国や自治体、そして大学独自による修学支援の力が大きいというふうに報道されています。

高崎市議会 2020-12-14 令和 2年 12月 定例会(第5回)−12月14日-05号

10款教育費では、修学支援制度対象者が増えた要因について質疑があり、国により広く周知されたことや、大学事務局による在学生への周知などによって、多くの学生が申請したことが理由として考えられる。また、修学支援制度給付型奨学金を組み合わせた制度ということで、より多くのニーズがあり、多くの申請につながったことも要因の一つではないかと考えているとの答弁がありました。  

高崎市議会 2020-11-30 令和 2年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

2項2目教育振興費は、令和3年4月から使用します小学校講師用指導書購入経費を計上するもので、3枚おめくりいただきまして、268ページの9項1目大学管理費は、高等教育修学支援制度による授業料等減免経費及び対面授業再開のための新型コロナウイルス対策経費として大学運営費交付金を増額するものでございます。以上で歳出の説明を終わらせていただきます。  

前橋市議会 2020-10-21 令和2年_総務常任委員会 本文 開催日: 2020-10-21

また、本当に困っている学生には国による支援もございまして、本年度から給付型奨学金授業料減免という修学支援制度もできました。新型コロナウイルス影響世帯収入が大幅に減少した学生については、家計の急変という理由で申請できるようになっておりますので、そのような対応を中心に進めていきたいと考えております。

藤岡市議会 2020-06-19 令和 2年第 3回定例会-06月19日-02号

5点目の親の収入が激減し学費や仕送りができない場合につきましては、国の高等教育修学支援制度による授業料等減免給付型奨学金があり、県では、母子父子寡婦福祉貸付金があります。  6点目のアルバイト収入が減り学生生活が苦しい場合につきましては、国の学生支援緊急給付金や緊急特別無利子貸与型奨学金があります。

太田市議会 2019-06-17 令和 元年 6月定例会−06月17日-02号

しかしながら、障がいのある学生在籍数の急増に伴い、求められる修学支援を行うための知見や経験、施設設備等、個に応じた対応のあり方について、新たな課題が生じてきているところでございます。そして、各大学においても、まずは対応できることから始めて、障がい者を受け入れる努力を行っております。

館林市議会 2018-03-20 03月20日-05号

次に、人口減少時代対応した持続可能なまちづくりに資する事業では、企業の本社機能の誘致及び移住定住促進通勤支援金等を活用した雇用や定住人口増加策を初め、園芸施設環境制御装置導入に向けた新技術導入事業費補助金創設、また農林大学への修学支援金創設による農業の担い手や新規就農者支援等による持続可能なまちづくりに向けた積極的な姿勢がうかがえる内容となっております。  

太田市議会 2016-09-23 平成28年9月決算特別委員会−09月23日-03号

教育総務課長春山裕) 全体で39万円というのは高校生の場合かと思うのですが、高校生の場合ですと県による修学支援制度等がございまして、所得制限等がございますけれども、経済的に困窮されている方につきましては実質的に授業料が無償化されておりますので、それを補完する意味でこの奨学金と考えていただければよろしいのではないかと思います。

渋川市議会 2015-03-17 03月17日-06号

また、平成26年4月から国の高等学校等修学支援金制度が改正されまして、公立、私立を問わず、高校生授業料に充てるため、市町村民税所得割が30万4,200円未満の世帯対象に、修学支援金月額9,900円が支給されております。この制度に合わせまして、低所得者対象とした授業料以外の教育費負担軽減を図る高校生等奨学給付金制度創設されたところでございます。

  • 1